In to the moratorium

~農学院生のブログ~

大学院進学のモチベーションを円グラフにしてみた

はじめに

私、現在学部4年生ですが、来年からは大学院への進学を希望しています。

大学院に入るための試験通称院試は今月末に控えており、勉強に勤しんでるかと思いきや、バイトに追われ、卒論に追われでそんなに時間をさけていません。
過去問の難易度とボーダーラインを見た上で大丈夫だろうとタカをくくっています。
ところで今日は大学院を目指す上での自分の動機のパワーバランスを円グラフにしてみようと思いました。
備忘録にもなるだろうしと思い立った次第です。
なるべくカッコつけないように、正直に作りたいと思います。
 
 

グラフ

f:id:ganseki2816:20150811102632j:plain

各項目の分析

研究(30%)

やはり大学院に進学するのであれば研究活動は頑張っていこうと思います。

現時点卒論で行っている研究では、やること全てが初めてで担当教員の手を煩わせてしまうことも大いにありました。

卒論では大まかな実験手法や分析方法などを学び、その結果を引き継いだうえで大学院では計画段階のアイディアから手法までなるべく自分で設計できればと思っています。

 

就職先が決められない(20%)

恥ずかしい限りです。

「大学院進学は就職を先延ばしにするための言い訳」という側面がないといえば嘘になってしまいます。現時点で何となく就きたいと考えている職種はいくつかあります。しかしそこに踏み込めなかったから進学を選んだわけです。自分自身準備も足りなかったし、勉強不足であったと反省してます。2年間の猶予をもらったからにはさらに視野を広げて選択を迫られたとき悩むにせよしっかりとした判断ができるように準備していきたいです。

 

資格・能力向上(20%)

現時点で取得したい資格が2つほどあります。

1つは就活にも役立ちそうだけど、まあまあ難しい。

もう一つは完全に趣味のため。といった感じです。

具体的なことおいおい話していきたいと思います。

また、能力向上という堅い言葉選びをしましたが、なんでも選ばずいろいろと手を出していきたいということです。本読んだり、映画観たり、音楽聴いたりも変わらずです。私の考え方として一見役に立ちそうもないことを突き詰めていったりするのが好きです。社会に出てからだと社会の中で必要になる能力を磨くことで手いっぱいになる気がします。なので学生の内は一見必要のなさそうなことでも興味が向いたら迷わず手を出していこうと思います。

 

彼女が欲しい(15%)

彼女が欲しいです。

 

学外の活動(10%)

資格の部分ともかぶりますが現時点でやりたいことがあるのでそこにも時間を割いていきたいと思います。あと遊びたいという項目を忘れてしまったのでこの中に入れたいと思います。自分自身もうそんなに遊びたいとは思いませんが月に一、二度飲みに行くぐらいはしたいです。

 

余白(5%)

上記を考慮しても時間的な余裕はまだあると思います。大学院中にやりたいことをあと1つか2つは見つけたいと思っています。

 

おわりに

自分の現時点での思っていることをまとめてみました。

面接では項目の1つ目や3つ目を強調して合格を勝ち取りたいと思います。笑

同じように大学院進学を考えている人の正直なパワーバランス、見てみたいです。

みんなどんなふうに思ってるんだろ。

 

ganseki2816.hatenablog.com

ganseki2816.hatenablog.com